全国に改正特別措置法に基づく緊急事態宣言が出されたことで、仕事は極力テレワークとなり、営業自粛を余儀なくされた中小企業は日に日に力を失っています。
4月末までで新型コロナウイルス関連倒産は、全国で109件(法的整理73件、事業停止36件)。発生ベースでは、2月が2社、3月が29社、4月が78社となり、日を追うごとに増加傾向にあります。
つまり、私たち中小企業の戦いは始まったばかりなのです!
日本商工会議所・早期観測景気調査3月分によると、新型コロナウイルスによる経営への影響は、92.1%の企業で既に影響が発生(懸念含む)しているとのことです。 「影響が生じている」は前月比33.1ポイント増の44.4%で2月から大幅に増加。「長期化すると影響が出る懸念がある」は前月比4.7ポイント減の47.7%。合計で92.1%の企業が影響を受けると回答しています。
こんな緊急事態に我々にできることはまず感染しない、感染させないということに変わりはありませんが、同時に経済活動については思考と行動を止めないということではないでしょうか。 刻々と状況が変化し、交錯する情報を仕入れ、あやふやな状況で意思決定していくのは本当にストレスです。誰にも正解がわからないからこそ、「このような危機に経営者として何をすべきか」が問われています。
その中で重要なことの一つに、「ビジネスの継続」「雇用の維持」、そのための必要な各種支援の確保であることは疑いようがありません。国も補正予算を整え、緊急の中小企業支援策もどんどん出てきています。しかし、情報は仕入れることはできても、自社にあった効果的な活用法や情報が、必要な事業者に届いていない。また、情報が多すぎて上手く消化できなかったり、使える支援策も使えないままに不安に押しつぶされたりしているケースも見受けられます。
しかしながら、保険会社もテレワークの状態が続き、自社にあった対応策や情報が簡単には手に入りません。そのため、不安に思いながらも、変わらない日常を送ってしまっているケースも見受けられます。今こそ、情報を整理し、前を見据えて、お客さんのために行動する、そして、アフターコロナに向けての対策を準備することが必要なのではないでしょうか。
「保険市場」ブランドで保険販売を展開しているアドバンスクリエイトでは、オンラインでの保険相談が始まりました! しかも、4,000人ものオンライン相談の申込みがあったそうです! まごまごしてはいられません!
そこでこの度、コロナ対策を見据えた緊急講座&座談会を企画しました。
本企画は、全3回の講座と参加者同士のディスカッションを通じて、情報を整理し、前を見据えて、必死に立ち向かう。そんなプロ代理店を応援するためのものです。
今、マーケットが大きく変化しています。その変化を先の捉え、次の一手をしっかりと打つことができるなら、あなたの未来は大きく変わります。そのため、外出自粛の今の時間を活用して、次の飛躍について考えることに意味があると思いませんか? あなたが真剣にそして、まじめに本講座を受講していただくなら、下記のメリットと成果を得ることができます。
1. 全国の代理店の現状を把握することができる
2. 情報が錯綜する中で、今後の影響を把握できる
3. コロナに苦しむクライアント向けの情報仕入れができる
4.中小企業を支援するヒントが手に入る
5. 業界と自社の未来を考える時間をつくれる
6.コロナと共存する時代をイメージできる
7.オンラインで営業のやり方が習得できる
8.オンラインでのセミナーがイメージできる
9. 社員と共に参加し、危機感と未来を共有できる
10.アフターコロナへの道筋
株式会社MATコンサルティング 代表取締役社長
日本代協アドバイザー 望月 広愛氏
1.経済的自殺者を1人でも減らすために今やるべきこと
2.プロ代理店の役割と重要性を考える
3.質疑応答
RMCA 保険リスクマネジメント研究会 会長 松本一成氏
1.緊急事態に保険代理店に求められる在り方とは?
2.コロナが突き付ける課題とこれからの代理店経営
3.質疑応答
株式会社ブレインマークス 代表取締役 安東邦彦氏
座談会:参加者の皆さん&シークレット講師
1. コロナ感染拡大で代理店経営をどう変わるのか?
2. プロ代理店経営に影響を受けることは何なのか?
3. ワークショップで環境変化と未来を予測する
のぞみ総合法律事務所 弁護士 吉田桂公氏
1.非対面募集に不可欠な社内ルールの作成とは?
・募集ルール
・情報セキュリティルール など
2.コロナに対応した金融庁の最新動向について
3.質疑応答
株式会社イーアライアンス 代表取締役 小林俊幸氏
1.コロナ拡大による不安で会計の見直しニーズは拡大!
2.オンラインだからできる「ライフプラン」セミナー&面談
3.質疑応答
株式会社ブレインマークス 代表取締役 安東邦彦氏
座談会:参加者の皆さん&シークレット講師
1. オンラインで法人契約を獲得しているゲスト代理店に成果報告!
2. オンライン営業・セミナーの開催手順と今までとの違いとは?
3. オンライン営業に取り組むための設備や具体的な手順
日本損害保険代理業協会 アドバイザー 栗山泰史氏
1. コロナ禍が保険代理店にもたらすもの!?
2. アフターコロナに向けた戦略が求められる!
3. 質疑応答
株式会社西日本総合保険 取締役会長 益田 隆氏
1. ロボット社員の採用で見えてきた代理店の生産性向上!
2. プロ代理店経営の未来を見据える取り組みとは?
3. 質疑応答
株式会社ブレインマークス 代表取締役 安東邦彦氏
1. アフターコロナに何をすべきで、どう変わるべきか!?
2. 具体的なアクションプラン&将来像を描く
3. ワークショップで戦略&計画を作成する
新型コロナウィルスの感染拡大は、まさに「経済は戦後最大の危機」であり、私たちは国難の真っ只中にいます。一方で、大きなピンチには新しいビジネスや、新しい価値観が生まれ、これまでとは違う勝者が現れます。今こそ必要な知識を仕入れ、今を乗り切り、未来につなげていきましょう! 情報が交錯する今だから、プロ代理店に出来ること、これからのあり方を考える必要があるのではないでしょうか?
プログラム | Vision経営塾2020 |
---|---|
費用 |
会員特別価格 : 30,000円 ※1社3名まで参加可能 |
支払い方法 | ・銀行振込 (一括) ・口座振替 (一括)※ご登録がある方のみ対象 |
実施期間 | 全3回シリーズ 18:00〜20:30 |
対象者 | プロ代理店経営者、経営幹部、マネージャーなどの方 |
募集人数 | |
参加条件 | カメラ・マイク付きPC、iPad、iPhone、タブレットetc... ※画面を映してご参加いただくことをお願いしております。顔出しができないカメラがないなどの方は参加をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。 |
事務局 | プロ代理店経営アカデミー/株式会社ブレインマークス TEL:03-6661-1632 MAIL:info@brain-marks.com |
『Vision経営塾2020』へ参加ご希望の方はこちらのフォームよりお申し込みください。